• トップ
  • お知らせ
  • 未来を拓くイントレプレナーをたたえる第2回「FTS INTREPRENEURS AWARD」の開催が決定!

Noticeお知らせ

2025.05.26

未来を拓くイントレプレナーをたたえる第2回「FTS INTREPRENEURS AWARD」の開催が決定!

 

 

BooSTAR

FTS INTREPRENEURS AWARD 2025

 

一般公募の受付は6月25日まで
FUTURE TALENT STUDIOでは大企業の中で新領域での事業立ち上げや革新的なサービスやプロダクトを生み出している方々を表彰するアワード「FTS INTREPRENEURS AWARD」を昨年初開催し、3名のイントレプレナーの方々を表彰させていただきましたが、今年も第2回の開催が決定しました!

今年は、先進性や変わりゆく社会の中で新たな価値を提案する時代革新性を選出のポイントとし、事業としての実績はもちろん、時代を切り拓くイノベーティブな取り組みをおこなう方々を表彰してまいります。
 
本日より一般公募者の受付もスタートしております。自薦他薦は問いませんので、ご自身およびお知り合いの方で適任の方がいらっしゃいましたら、応募フォームよりご応募ください。
締切は6月25日(水)18:00となります。

FTSでは本アワードを通じて、大企業におけるイノベーティブな事業展開事例を表彰・発信することで、オープンイノベーションの取り組みを応援していきたいと考えておりますので、この機会をぜひご活用ください。

受賞者の方々には8月下旬に開催される授賞セレモニーにご出席いただくほか、テレビ朝日のスタートアップ応援プログラム「BooSTAR -スタートアップ応援します-」にご出演いただく予定です。

 

■概要
アワード名称
FTS INTREPRENEURS AWARD 2025


■選出基準
選出方法
・有識者などを中心にしたアンケート調査
・アドバイザリーボードによる推薦
・一般公募(自薦他薦不問)

選出基準
所属企業の事業ドメイン以外で新しい領域の事業を立ち上げ、新規事業として取り組んでいること
取り組みや事業モデルに、既視感がなく「革新性」「インパクト」があること
時代の潜在的なニーズを捉え、「社会課題解決性」に富んでいること
変わりゆく社会に対する新しい価値の提案が含まれていること
上記基準を軸に、アドバイザリーボードと事務局により総合的に判断。3名程度を選出、表彰します。


■アドバイザリーボード
・入山章栄
(FTSエキスパートメンター 早稲田大学大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール教授)
・中馬和彦(株式会社みずほフィナンシャルグループ 執行役員 CBDO)
・安斎勇樹(株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO 東京大学大学院 情報学環 客員研究員)


■選出スケジュール
2025年5月26日 一般公募受付スタート
2025年6月25日 応募締め切り
2025年7月中旬 授賞者内定
2025年8月下旬 表彰セレモニー開催


■応募フォームはこちら
FTS INTREPRENEURS AWARD 2025 応募フォーム 

 

≪ 個人情報の取得に関して ≫
※必ずお読みください。
本応募おいて提供いただいた個人情報は「FTS INTREPRENEURS AWARD 2025」の表彰者選出に関わる目的以外の用途には使用せず、表彰者決定後全て削除させていただきます。
なお、今回の募集に関連してFTS運営事務局が取得する個人情報については、以下の目的で利用します。
表彰者選出に関連するご連絡
リンクタイズ株式会社(Forbes JAPAN運営)に提供

本応募おいてご提供いただいた個人情報はテレビ朝日及びReGACY Innovation Group 株式会社が、FTSのプライバシーポリシーに則り取扱いを致します。FTSのプライバシーポリシーをご確認のうえ、ご同意いただける場合のみ、ご応募ください。

また、FTS運営事務局は取得した個人情報を、本アワードの協力企業であるリンクタイズ株式会社(Forbes JAPAN運営)に提供いたします。リンクタイズ株式会社のプライバシーポリシーについては以下をご確認ください。
リンクタイズ株式会社のプライバシーポリシー