【7月25日(木)開催】BOOTSTRAP in 神戸 - 1日で学ぶAIトレンドと急成長スタートアップのビジネスの作り方-

BOOTSTRAP in 神戸 - 1日で学ぶAIトレンドと急成長スタートアップのビジネスの作り方-
アクセラレータープログラムを1日で体験!Open Network Lab「BOOTSTRAP」を神戸で開催!
BOOTSTRAPは、スタートアップの育成のため2010年から活動している『Open Network Lab』 (通称Onlab) が運営する3ヶ月間のシードアクセラレータープログラムの最も重要な要素を抽出・凝縮して提供するセッション(座学)とワークショップを組み合わせた1日(9時間)講座です。
Onlabのスタートアップ支援メンバーがこれまで支援してきた数々のスタートアップの成功や失敗の事例を元に、新規事業や仮説検証 &アイデア検証の考え方、いかに投資家から調達をしていくのかのアプローチ方法をお伝えします。スタートアップ界でも頻繁に登場する『仮説検証』や顧客からの適切なフィードバックを得るための『ユーザーヒアリング』、事業への出資を検討してもらう際にどのような構成で何を伝えて投資家とコミュニケーションをしていくのかなど、実践的なTipsもお伝えします。
また、ワークショップセッションでは、実際に自身の事業やアイデアについてのシートを使って言語化することで、より事業の解像度をあげ、やるべきことを明確にし、事業スピードをさらにUPさせる思考整理にも取り組みます。具体的な事業アイデアに対して壁打ちやディスカッションを行いながら、参加者やメンターからリアルタイムでのフィードバックや学びを得ることが可能です。
マイクロソフト社のエキスパートによるAIセッションで事業をブラッシュアップ
マイクロソフト社から国内外のAI技術動向や国内外スタートアップの技術開発事例などをご紹介します。事業づくりの良いヒントになる情報をお伝えします。
既にサービスをローンチしている方も、これからの方も、成長し続けるスタートアップの土台をしっかりと作りたい方のご参加をお待ちしております!!
参加申し込みはこちら
---------------------------------------------------
◾️こんな方におすすめ(イベント対象者)◾️
---------------------------------------------------
・関⻄圏でAIを活⽤した事業を検討中の企業、プロジェクトまたは個人 ※グループ(3名程度)での参加もOK
・AIビジネスの最新情報や事業の実践的なアプローチを学びたい方
・成長し続ける新規事業やビジネスの土台をしっかりと作りたい方
---------------------------------------------------
◾️開催概要◾️
---------------------------------------------------
日時:7月25日(木) 10:00~19:00 (開場9:45)
会場:ビジネスプラザこうべ(兵庫県神戸市中央区多聞通2-1-2 大森みなとビル 5階)
参加費:[一般]3,000円 [学生]2,000円 (税込) ランチ付き
定員:25名(申込み先着順)
持ち物:パソコン(充電器)、筆記用具
事前課題:サービス/アイデアを2分間で簡潔に説明できるようにご準備ください。BOOTSTRAP冒頭で自己紹介いただきます。
---------------------------------------------------
◾️タイムテーブル◾️
---------------------------------------------------
10:00〜11:00 本日の流れ、共催各社のご紹介、参加者のご紹介
11:00〜12:00 テーマ1:AIトレンドセッション
国内外のAI技術動向や国内外スタートアップの技術開発事例などをご紹介します。
12:00〜16:00 テーマ2:仮説検証 & アイデア検証 / ユーザーヒアリングの重要性
※1時間の昼食休憩も含みます ※主催者側で昼食を準備させていただきます
「誰の」「どんな課題を」「どう解決するのか」を整理し、そのアイデアが本当にユーザーの痛みを解決することができるかどうかを検証していきます。課題検証に特化した効果的なユーザーヒアリングの方法を学んでいただきます。
16:00〜17:00 テーマ3:投資家とのコミュニケーション/Pitch Tips
投資家とのコミュニケーションのための心構えと具体的な準備についてお話します!
Pitchイベントを有効的に活用するためのピッチ方法についてもレクチャーします。
17:00〜19:00 ラップアップ/ 懇親会
ネットワーキング(懇親会)
※プログラム内容は一部変更になる可能性がありますのでご了承ください。
---------------------------------------------------
◾️参加条件・注意事項◾️
---------------------------------------------------
参加条件
・関⻄圏在住であること
・AIを活⽤した事業を検討中の企業、プロジェクトまたは個人の方
・現地での終日参加が可能であること
・事業内容が公序良俗に反していないこと
・参加される個人、チームの構成員、およびその親族、関係者等が反社会的勢力でないこと、ならびに反社会的勢力と一切の関係を有しないこと
・未成年の方の場合、保護者の書面による承諾を得ていること
注意事項
・不可抗力(交通機関の遅れ・停止、駐車場の混雑、お客さまの体調不良、災害等)によるご来場遅延の理由に限らず、イベントのキャンセル、払戻しは一切お受けできません
・学生の方は、当日学生証を確認させていただきますので忘れずにお持ちください
・当日やむを得ず当日参加ができない場合は、必ず事務局までご連絡ください
・当日は主催者側で昼食を準備させていただきます
---------------------------------------------------
◾️ 講師◾️
---------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社
パートナー事業本部 クラウドパートナー開発本部
シニアビジネスディベロップメントマネージャー
矢ヶ部 大海
日本マイクロソフトで一貫してBtoBビジネスに携わり、営業、 インサイドセールス、マーケティング、 スタートアップとの事業開発などを経験。 現在パートナー協業部門において、ISV・SaaS企業を対象に Microsoft Azure や Azure AI の技術を活用した新たな事業・サービス開発での協業に取り組む。
日本マイクロソフト株式会社
金融サービス事業本部 銀行・証券営業本部
シニアアカウントテクノロジーストラテジスト
吉坂 真一
外資系コンサルティング会社等を経て、2019年に日本マイクロソフトに金融担当のアカウントテクノロジーストラテジストとして入社。2022年10月より現職。大手金融機関の担当として、Microsoft365、Azure、Dynamics、Surfaceなどの幅広いマイクロソフトのソリューションを活用して、お客様のデジタル変革を推進しています。
株式会社デジタルガレージ
執行役員/オープンネットワークラボ全体統括
オープンネットワークラボ推進部 部長
宇佐美 克明
学生時代は、生態系に与える影響を最小限にし、かつ経済効率性を向上させるグリーンケミストリーの研究を行う。卒業後はスタートアップ企業で経験を積み、インドネシアでインターネット広告代理店を立ち上げ。2016年に東京に戻りデジタルガレージにてBioHealth分野の事業開発と投資に従事。2018年に米国ボストンのMIT Media Labにて医療情報管理システムの研究を行う。現在は日本初のシードアクセラレータープログラムOpen Network Labをリード。東京工業大学 生命理工学部卒。
株式会社デジタルガレージ
オープンネットワークラボ推進部 シニアスペシャリスト
有山 百恵
Twitter日本展開支援の一環としてTwitterメディアの立ち上げに参画。コンテンツ企画や取材、編集、SNS運用を担当。その後、広告配信のSDKなど社内新規事業に従事した後、投資先Hands-On業務等に従事。 2015年よりOpen Network Labでシードアクセラレータープログラムの企画運営マーケティングを担当。現在は、投資先支援に加え、Alumniコミュニティ運営やプログラム管理業務や社内メンター育成に携わる。
株式会社デジタルガレージ
オープンネットワークラボ推進部
園田 祐介
デジタルガレージに新卒入社し、マーケティング事業の部署に配属。デジタルマーケティングのプランニング・提案・ディレクションに従事。様々な業界の事業者に対し、デジタルとリアルを一貫したマーケティングシナリオとソリューションを提供。2021年よりオープンネットワークラボに参画。プログラム運営・企画、デジタルマーケティングで培った知見を活かしたメンタリング等を担当。
---------------------------------------------------
◾️主催・共催
---------------------------------------------------
株式会社デジタルガレージ(Open Network Lab)
Open Network Lab(通称 Onlab オンラボ)は、デジタルガレージが運営する日本初のスタートアップ・アクセラレーターです。「グローバルで活躍する起業家の育成・支援」を目的に2010年4月より活動しています。これまでに日本・米国をはじめとする世界の様々な国や地域のスタートアップから累計1,000チーム以上の応募があり、その中から述べ150社以上ものスタートアップに投資し、事業支援を行ってきました。スタートアップの為の短期集中型アクセラレータプログラムの運営や会社経営における最先端のノウハウを持つスペシャリストを招いたメンタリングなどを通じて、スタートアップが成長・成功するための最高の環境を目指しています。
https://www.garage.co.jp/
https://onlab.jp/
株式会社みなと銀行
みなと銀行は、兵庫県下最大規模のネットワークを擁する、兵庫県を代表する地域金融機関です。ものづくり企業やスタートアップ、農林漁業、観光など成長産業を応援するファンドを有しており、また地方創生の取組みに独自のノウハウと強みを持っています。りそなグループの一員として、グループでの強みの共有、相互補完、新たなサービスの提供により、地域密着型のビジネスモデルを更に深化させ、地方銀行として地域に貢献しています。
https://www.minatobk.co.jp/
株式会社りそなホールディングス
りそなグループは、りそなホールディングスの傘下に、本邦最大の信託併営商業銀行であるりそな銀行、埼玉県で圧倒的なシェアを有する埼玉りそな銀行、関西の地銀として高いプレゼンスを誇る関西みらい銀行、そして兵庫県下No.1の店舗ネットワークを有するみなと銀行を持つ金融サービスグループです。総資産は約74兆円で、3メガバンクに次ぐ規模です。有人店舗数は820と国内最大級。経済活動が活発で人口が集積している首都圏と関西圏にその多くを配置しています。個人のお客さま1,600万人、法人のお客さま50万社となっており、特に埼玉県における預金・貸出金のマーケットシェアは40%を超えるほか、大阪府、兵庫県、滋賀県でも多くのお客さまにお取引をいただいています。
https://www.resona-gr.co.jp/
日本マイクロソフト株式会社
マイクロソフトは、”地球上のすべての個人とすべての組織が、 より多くのことを達成できるようにする” というミッションを元にクラウドサービスやAI技術を活用したビ ジネスソリューションを提供し、デジタルトランスフォーメーションを推進しています。スタートアップ支援プログラム「Microsoft for Startups Founders Hub」を展開し、Microsoft Azure をはじめとするクラウド環境や開発ツール、 テクニカルアドバイザーなどの支援を無償で提供しています。日本でも多くのスタートアップ企業が利用し、プロダクト・ サービスの開発を通じて、 スタートアップの成長を後押しする取り組みをしています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/
---------------------------------------------------
◾️ 個人情報の取り扱いについて◾️
---------------------------------------------------
ご提供いただいた個人情報を事前の承認なく第三者に提供することはありません。本情報については各社の「個人情報のお取扱いについて」「プライバシーに関する声明」「個人情報保護宣言」に基づき適切に取り扱いいたします。
株式会社デジタルガレージ https://www.garage.co.jp/ja/policy/privacy/
株式会社みなと銀行 https://www.minatobk.co.jp/util/kojin_jouhou.html
株式会社りそなホールディングス https://www.resona-gr.co.jp/holdings/other/privacy/hd.html
日本マイクロソフト株式会社 https://privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement
お問い合わせ
Onlab BOOTSTRAP 事務局
Email:info@onlab.jp
新着記事
-
【BooSTAR】「スタートアップを加速する! 日本の研究分野をけん引する“大学”の取り組み最前線!」3月23日(日)午前10時放送2025.03.23
-
【いまさら人にはきけないスタートアップ用語 vol.01】ベンチャーキャピタル(VC)とは?2025.03.19
-
日本初のAIアナウンサーは「NEC Innovation Challenge」から生まれた!2025.03.19
-
入山章栄教授の「最新スタートアップ講座」vol.14 「日本のディープテックスタートアップの課題」2025.03.19
-
【3/19(水)開催】世界最大級のプレシードインベスターTechstarsの出資付アクセラプログラム「Techstars Tokyo」応募説明会Ask Me Anything2025.03.19
-
Day Zeroから世界を目指す起業家のためのプログラム「Antler Residency in Japan - Batch 4 -」 4月7日よりスタート! 最終応募受付中!2025.03.19