春はチャレンジの季節! 注目のビジコン・アクセラプログラム5選

2025.04.24
#事業開発ニュース

2025年春、日本各地でスタートアップや研究者を対象とした多彩なプログラムが始動しています。
現在募集中の注目のビジコン・アクセラプログラムをまとめて紹介します。


1.京王電鉄オープンイノベーションプログラム「My turn」

京王電鉄社員の思いを起点に、スタートアップ企業をはじめとした外部企業との共創を通じて新規事業を創造していくオープンイノベーションプログラムです。募集テーマも多岐にわたり、日々の通勤や通学時間を充実させる新サービスから駅のアセット活用、飲食店の課題解決と多くの企業が挑戦できるプログラムとなっています。

募集締切は4/25(金)

https://future-talent-studio.com/contents/view/277/


2.Blooming Ups(大阪関西国際芸術祭)

大阪関西国際芸術祭が主催する「Blooming Ups」は、文化・芸術・エンタメ領域のスタートアップを対象としたアクセラレーションプログラムです。​さくらインターネットが運営する「Blooming Camp」を舞台に、創造的な事業構想を持つ個人やチームを支援します。​プログラム期間中には、メンタリングやネットワーキング、PR支援などが提供されます。

募集締切は5/2(金)

https://future-talent-studio.com/contents/view/275/


3.Rising Biotech Challenge 2025(Plug and Play Japan)

Plug and Play Japanが実施する「Rising Biotech Challenge 2025」は、創薬関連のスタートアップや大学研究シーズを対象としたアクセラレータープログラムです。​東京都のスタートアップ支援事業「TOKYO SUTEAM」の一環として、グローバル市場進出を目指す研究シーズの価値向上を支援します。​選ばれたプロジェクトには、メンタリングやピッチ機会の提供などが行われます。

募集締切は5/31(土)

https://future-talent-studio.com/contents/view/276/


4.岡山大学オープンイノベーションチャレンジ(岡山大学)

岡山大学は、企業や自治体と連携し、ビジョン形成から研究シーズとのマッチングを通じて新規事業の創出を目指す「オープンイノベーションチャレンジ」を実施しています。​大学という多種多様な人的・物的リソースを活用することができる大学発のプログラムです。

https://future-talent-studio.com/contents/view/271/


5.さいたま市アクセラレータープログラム(SCAP)

さいたま市が初開催する「SCAP」は、市内の成長意欲ある事業者を対象としたアクセラレータープログラムです。​2016年以降に開業した法人や個人事業主を対象に、最大7者を採択し、約7か月間のプログラム期間中に中小企業診断士による伴走支援、専門家のメンタリング、最大50万円の補助金、PR支援などを提供します。

募集締切は5/16(金)

https://future-talent-studio.com/contents/view/270/

新着記事