次世代ランドマークShibuya Sakura Stageは、 「美味しい、楽しい」スタートアップ発信基地になる!

渋谷再開発の最新ピースとして、7月25日にオープンしたShibuya Sakura Stage(以下渋谷サクラステージ)。ショッピングやグルメなどさまざまな話題で注目されるこの複合施設は、新しいカルチャーを生み出すスタートアップにとっても重要な場所になりそうだ。
インディークリエイターのあそびば
新しいビルができたというより、新しい街が生まれたというほうがいいかもしれない。7月25日にオープンしたばかりの渋谷サクラステージは、ここから新しいことが始まるというワクワク感に満ちている。もちろんグルメやショッピングは充実している。趣向を凝らした初出店が目白押し。そのほかにも定番の人気店、こだわりの名店、デイリーに楽しめるカジュアル店などバリエーションも豊富だ。
この話題の新スポットのなかで注目したいのは、4階にできたインディークリエイターのあそびば「404 Not Found」だ。ゲーム、アート、音楽、フードなどさまざまなカルチャー領域で活動するクリエイターの拠点として、展示イベントやワークショップ、ライブ、期間限定レストランなどを展開していくという。
4階の真ん中に設置された約150㎡のイベントスペース「404 PARK」には、幅10メートルを超えるLEDが設置されていて、その映像は迫力満点だ。その隣にある「404 GEEK MATKET」ではゲームグッズやアナログゲーム、リメイクアパレルなどのインディーグッズを販売。まさにここでしか買えないグッズが並び、見ているだけでもワクワクしてくる。同じ階にある「404 スタジオ」では、音声や映像などの収録が可能。新しいカルチャーを生み出すための設備がすべて整っているといっていいだろう。
スタジオやラボキッチンも併設
同じ4階にオープンした「404 Kitchen」も画期的な取り組みだ。ここは新しい食の可能性を追求するためのラボキッチン。だれも見たことがない、食べたことがない、チャレンジングな店やイベントを期間限定でオープンすることができる。充実した設備が揃い、注目度も高い。このキッチンが起点となってグルメ界の新しいスターやヒット商品が誕生する日は、そう遠くない気がする。
「404 Not Found」を訪ねて感じたのは、ここには「美味しい」や「楽しい」といったFUNがあふれているということ。スタートアップというと、独自のアイデアと最新のテクノロジーから生まれるというイメージがあるが、そこに日本独自のカルチャー、そしてFUNが加われば世界を一気に変えることができるはず。渋谷から、「404 Not Found」から、時代を創るFUNを刺激にして、新しいタイプのスタートアップが生まれる日がとても楽しみだ。
新着記事
-
【BooSTAR】「スタートアップを加速する! 日本の研究分野をけん引する“大学”の取り組み最前線!」3月23日(日)午前10時放送2025.03.23
-
【いまさら人にはきけないスタートアップ用語 vol.01】ベンチャーキャピタル(VC)とは?2025.03.19
-
日本初のAIアナウンサーは「NEC Innovation Challenge」から生まれた!2025.03.19
-
入山章栄教授の「最新スタートアップ講座」vol.14 「日本のディープテックスタートアップの課題」2025.03.19
-
【3/19(水)開催】世界最大級のプレシードインベスターTechstarsの出資付アクセラプログラム「Techstars Tokyo」応募説明会Ask Me Anything2025.03.19
-
Day Zeroから世界を目指す起業家のためのプログラム「Antler Residency in Japan - Batch 4 -」 4月7日よりスタート! 最終応募受付中!2025.03.19