【7月10日(水)開催】Onlab Meetup-“スタートアップのための海外進出のポイントとは?”

29期 GLOBAL Track 始動!“スタートアップのための海外進出のポイントとは?”
- Onlab卒業生と世界的なシリアルアントレプレナー兼投資家から学ぶ -
2010年に始まった日本初のシードアクセラレーター Open Network Lab(Onlab)では、これまで海外を舞台に活躍するスタートアップを多く輩出してきました。
今回で第29期となるOnlabでは、従来の日本での成長支援を行うJAPAN Trackに加え、新たに海外進出を支援するGLOBAL Trackを開始し、海外に進出したいスタートアップを募集します。
本イベントでは、このGLOBAL Trackの募集に際して海外進出を検討されている方向けにその日から使える有益な学び・Tipsをご紹介します!
・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
《開催概要》
日にち:2024年7月10日(水)
時 間:18:00 - 21:00(JST)
場 所:Crypto Cafe&Bar (〒150-0022東京都渋谷区恵比寿南3-5-7デジタルゲートビル2階)
参加費:無料
定 員:30名
主 催:株式会社デジタルガレージ/Open Network Lab
▼こんな方におすすめ
・Onlabプログラムへの応募を検討されているスタートアップ
・既に海外展開している・海外VCからの投資を受けているスタートアップ
・今後グローバルに事業展開をしたいと考えるスタートアップ
・投資/支援先の海外進出をサポートしたいVC、支援機関等
《タイムテーブル》
17:45 - 開場
18:00 - 開始のご挨拶
18:05 - Onlab GLOBAL Trackのご案内
18:15 - Onlab卒業生の海外進出への挑戦(スピーカー:eMoBi 石川氏、クレイ・テクノロジーズ 中田氏、モデレーター:Onlab清原)
18:50 - Global Workshop ~海外での資金調達を目指すGlobal Fundraising Masterclass~(講師:Denes氏、モデレーター:Onlab堤)※ 英語セッションとなり通訳はございません
19:50 - QAセッション
20:00 - ネットワーキング(軽食あり)
21:00 - 終了予定
※ お時間は当日の状況により多少前後する場合がございます。
※ Global Workshopを除き全て日本語となります。
お申込み・詳細はこちら
▼スピーカー・講師
【スピーカー】石川 達基 氏
株式会社eMoBi / 代表取締役CEO
ラ・サール高等学校卒業。東京大学文科一類入学後、2019年11月から1年間、電池ベンチャーにて東南アジア二輪三輪市場のリサーチャー業務を担う。ベトナム・インドの電動バイク事業者への営業も経験。東京大学法学部在学中、2020年12月に株式会社eMoBiを創業。3人乗りEV(電気自動車)のレンタルサービス「えもび」を提供する。
【スピーカー】中田 智文 氏
クレイ・テクノロジーズ株式会社 / 代表取締役CEO
クレイ・テクノロジーズ共同創業者兼CEOとして、国境を越えたエンジニアのソーシングや雇用、給与・コンプラ管理を一括で提供するプラットフォーム、Qlayの開発・展開に従事。創業前は、マッキンゼーの東京・ロサンゼルス支社にて主にマーケティング戦略を担当。米ハーバード大学 統計学専攻。
【講師】Denes Ban 氏
Happiness Capital / Chief Growth Officer
Denesはシリアルアントレプレナーからシリアルインベスターに転身。5000億円のベンチャーキャピタルファンドを運用し、400社に投資。CEOやVCに対して資金調達のトレーニングを行い、日本企業やCVCにベンチャー志向の賢い投資と驚異的な成長を達成する方法をアドバイスしている。
【進行】田端 俊也 氏
株式会社デジタルガレージ / オープンネットワークラボ推進部 シニアスペシャリスト
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科卒。Royal College of Art / Pratt Instituteにデザイン留学。コーエーテクモゲームスにて新規ゲーム開発、ヘルスケアスタートアップでCOOとして事業開発、NTTデータ経営研究所で新規事業開発のコンサルティングを推進。2021年4月よりデジタルガレージ に参画。Onlab BioHealth / Open Innovationなどでスタートアップ投資・経営支援・オープンイノベーションを担当。2024年4月よりDGインキュベーションに参画しスタートアップ投資・経営支援に従事。
【モデレーター】堤 世良 氏
株式会社デジタルガレージ / オープンネットワークラボ推進部 エグゼクティブスペシャリスト
ウェスリアン大学卒。三井物産でアメリカや東南アジアの不動産開発、森林・植林関連事業等の事業開発に従事。スペイン/IE Business Schoolでサステナビリティやインパクト投資領域を中心に、MBAを取得し、2021年よりデジタルガレージにて、ESG・サステナビリティの新規事業の創出と、ESGの観点におけるスタートアップの支援等を行う。CFA Institute Certificate in ESG Investing取得。
【モデレーター】清原 三雅 氏
株式会社デジタルガレージ / オープンネットワークラボ推進部
web3領域に特化したスタートアップ支援プログラムonlab web3を担当。web3領域におけるプロダクト開発、営業、海外進出サポート等を行う。
《注意事項》
※ 当日は名刺を2枚お持ちください。
※ 定員に達した場合は締め切りとなりますのでお早めにお申し込みください。
※ 当日の様子はメディア掲載させていただく可能性がございますので予めご了承ください。
《お問い合わせ先》
お問い合わせ先:info@onlab.jp
・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
《Open Network Lab について》
Open Network Lab(Onlab / オンラボ)は、「世界に通用するスタートアップの育成」を目的に、Seed Accelerator Programを2010年4月にスタートしました。
これまでに150社を超えるスタートアップを支援しています。
「Open Network Lab」現在、29期プログラムを募集中です!
Onlabでは従来の日本での成長支援を行うJAPAN Trackに加え、新たに海外進出を支援するGLOBAL Trackを開始します。
Onlab GLOBAL Trackでは、サンフランシスコやロンドンなどDay1からグローバルに事業を展開する会社向けに、海外の対象マーケットで活動を行うことで、現地でのPMFや事業成長を支援します。
海外を目指す起業家の方はぜひ、Onlab GLOBAL Trackにご応募下さい。
---------------------------------------------------------
◆応募フォーム:https://onlab.jp/apply-onlab/
◆募集期間 : 2024年7月19日(金) 正午まで
◆プログラム期間 : 2024年9月上旬〜 12月下旬
---------------------------------------------------------
【Onlab 公式SNS】X(旧:Twitter)、Facebook
【Onlab オウンドメディア】Onlab Journal (プログラムや卒業生の情報など)
【個人情報の取り扱いついて】
本参加フォームには、個人情報が含まれています。
本フォームでいただく個人情報の利用目的は「個人情報の取扱いについて( https://www.garage.co.jp/policy/ )」をよくお読みいただきご同意の上、お申し込みください。
新着記事
-
【BooSTAR】「スタートアップを加速する! 日本の研究分野をけん引する“大学”の取り組み最前線!」3月23日(日)午前10時放送2025.03.23
-
【いまさら人にはきけないスタートアップ用語 vol.01】ベンチャーキャピタル(VC)とは?2025.03.19
-
日本初のAIアナウンサーは「NEC Innovation Challenge」から生まれた!2025.03.19
-
入山章栄教授の「最新スタートアップ講座」vol.14 「日本のディープテックスタートアップの課題」2025.03.19
-
【3/19(水)開催】世界最大級のプレシードインベスターTechstarsの出資付アクセラプログラム「Techstars Tokyo」応募説明会Ask Me Anything2025.03.19
-
Day Zeroから世界を目指す起業家のためのプログラム「Antler Residency in Japan - Batch 4 -」 4月7日よりスタート! 最終応募受付中!2025.03.19