【6月30日(日)応募締切】未来を拓く!ビジネス創造プログラム 「高校生ビジコンCafe」開催(7/24(水)~ 8/25(日) 全5回)

未来を拓く!ビジネス創造プログラム 「高校生ビジコンCafe」
埼玉県、埼玉県教育委員会及び日本政策金融公庫の共催により、「高校生ビジコンCafe」を開催します。
「高校生ビジコン Cafe」は、ビジネスプランの作成やピッチを通じて、これからの社会で活躍するために求められる「起業家精神(チャレンジ精神、創造性、探究心など)」や「起業家的資質・能力(情報収集・分析力、判断力、実行力、リーダーシップ、コミュニケーション力など)」を養うプログラムです。
さらに、プログラムで作成したビジネスプランで「高校生ビジネスプラン・グランプリ(※)」へ応募いただきます。
※「高校生ビジネスプラン・グランプリ」
日本政策金融公庫が将来を担う若者の創業マインド向上を目的に開催している全国の高校生・高専生(1~3年生)を対象としたビジネスプランコンテスト
高校生ビジコンCafeとは?
ビジネスプランの作成やピッチを通じて、論理的思考力、情報収集・分析力、判断力、コミュニケーション力といった「アントレプレナーシップ(起業家精神)」を育むプログラム
オリエンテーション @Zoom |
7/24(水)13:30 ~ 14:30 ビジネスとは?ビジネスアイデアの発想法 |
Day1 @新都心ビジネス交流プラザ |
8/1(木)10:00 ~ 15:00 アイデアをプランへ!ビジネスプランの組み立て方 |
Day2 @川越(りそなコエドテラス) |
8/8(木)10:00 ~ 12:30 中間発表!フィードバックをもらいブラッシュアップ |
Day3 @新都心ビジネス交流プラザ |
8/19(月)10:00 ~ 12:30 ピッチとは?簡潔にわかりやすく伝える極意 |
ファイナル @大宮(エムズスクエア) |
8/25(日)10:00 ~ 16:00 集大成!自分のビジネスプランをピッチで発表 |
[主催]日本政策金融公庫
「第12回 高校生ビジネス・プラングランプリ」に応募!
1 対 象
埼玉県在住または在学の高校生・高専生(1~3年生)
2 日 程
令和6年7月24日(水)、8月1日(木)、8月8日(木)、8月19日(月)、8月25日(日)全5回
3 会 場
新都心ビジネス交流プラザ会議室(さいたま市中央区上落合2-3-2)ほか
4 プログラム内容
アイデアの発想法やプランの組み立て方を学んでビジネスプランを作成した後、講師からのアドバイスや参加者同士でのディスカッションを通してプランのブラッシュアップを行います。最終日には自分のプランを発表していただきます。詳細は募集チラシをご確認ください。
5 申込み
令和6年6月3日(月)から6月30日(日)まで
※埼玉県立高校生は学校を通じて、そのほかの方は以下の申込フォーム(埼玉県電子申請システム)からお申込みください。
お申込みには原則、担当の先生の登録が必要です。
【高校生ビジコンCafé申込フォーム(埼玉県電子申請システム)】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=74135
6 定員
50名程度(定員を超えた場合は、抽選となる可能性があります)
7 問い合わせ先
埼玉県産業労働部産業支援課創業支援担当
電話:048-830-3908 E メール:a3770-03@pref.saitama.lg.jp
8 参考情報
高校生ビジネスプラン・グランプリ(主催:日本政策金融公庫)
【高校生ビジネスプラン・グランプリ ホームページ】
https://www.jfc.go.jp/n/grandprix/
新着記事
-
【BooSTAR】「アジアのスタートアップにフォーカス! 世界を視野に!台湾スタートアップ最前線!」8月24日(日)午前10時放送2025.08.24
-
8/31(日)締切!西日本鉄道株式会社のオープンイノベーションプログラム「Join up with Nishitetsu -2025-」が募集開始2025.08.19
-
8/31(日)締切!TOPPAN株式会社の新事業共創プログラム「co-necto 2025」にてスタートアップの募集開始2025.08.19
-
“自分らしく働ける仕組み”はどう作る?美容業界に学ぶ事業創造のリアル2025.08.19
-
アトツギベンチャーが拓く未来 オープンイノベーションが生む町工場の新たな価値2025.08.19
-
9/28(日)締切 『INACOMEビジネスコンテスト』“農山漁村の地域活性化アイデア”を募集2025.08.04