【7月中旬からスタートアップ企業エントリー受付開始】 令和6年度第1回富岡町「TWBアクセラレーター2024」

2024.06.18
#ビジネスコンテスト

【7月中旬からスタートアップ企業エントリー受付開始】
令和6年度第1回富岡町「TWBアクセラレーター2024」

▪︎プログラムの事業テーマ
「富岡町災害復興計画(第二次)後期」に基づく政策、「イノベーション・コースト構想」の重点分野、「ふたばグランドデザイン」の戦略構想等を踏まえた事業について事前に公募し、富岡町が選定したもの。

▪︎応募/参加対象
創業後概ね10年未満かつ、以下のいずれかに掲げる中小企業であること。
  ・「富岡町災害復興計画(第二次)後期」に基づく政策について、促進できる分野・事業テーマを有していること。
   (富岡町の地域課題の解決に寄与できる技術・スキルを有する企業等)
  ・連携するパートナー企業に対して、自社の持つ技術やノウハウ等を提供できること。
   (オープンイノベーションを推進していること)
  ・地方での実証実験先やサテライトオフィス(拠点)を探している企業等。
  ・事業(製品・サービス)を既に有しており、拡大する段階のスタートアップ企業等
  ・IPO(新規株式公開)やM&A等に向けて事業成長を目指す段階のスタートアップ企業等。
  ・TWBの会員であること(応募時点で会員でない場合、事業開始時にTWBの会員となることに承諾できること)。
  ・その他、富岡町が参加可能と判断する企業等。

▪︎応募締切
  8月中旬(予定)

▪︎スケジュール
 ① 7月上旬:パートナー企業及び事業テーマの採択
 ② 7月中旬:アクセラレータープログラムの開始(スタートアップ企業を募集するページを 「CrewwGrowth」へ掲載)
 ③ 8月中旬:スタートアップ企業の一次選考
 ④ 8月中旬~9月中旬:オンラインブラッシュアップ
 ⑤ 9月中旬:スタートアップ企業の二次選考
 ⑥ 10月上旬:プレゼンテーション
 ⑦ 10月中旬:最終選考 (採択)
 ⑧ 10~11月頃:シンポジウム
 ⑨ 11~2月頃:採択事業への実用化支援
 ※今後変更の可能性があります。

▪︎参加費用
 参加費は無料となります。
 ※パートナー企業とのプロジェクトの協議や進行の中で発生する必要な費用(交通費、通信費、新規事業等の開発費、実証実験及び検証の実施費 等)については自社でご負担いただくことになります。

▪︎プログラム運営団体
 テルウェル東日本株式会社、Creww株式会社

▪︎本事業に関する問合せ先
 TWB運営事務局
 担当:マックス
 電話番号:0240-23-6324
 メールアドレス:a-pachoute@mdb.co.jp

▪︎HP
 ※応募詳細等はWEBサイトよりご確認をお願いします。
 URL:https://www.tomiokaworking.com

新着記事