【9 月17 日(火)応募締切】第2 回 西播磨ビジネスプランコンテスト(学生アイデア部門)

2024.06.13
#ビジネスコンテスト

第2 回 西播磨ビジネスプランコンテスト募集要項

~西播磨地域ビジョン2050の実現にむけて~

1. 趣旨・目的
西播磨地域は、兵庫県南西部の4市3 町(相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、 太子町、上郡町、佐用町)からなる海と山に囲まれた豊かな風土をもつエリアです。同地域は、人口減少や少子高齢化が進む中、地域振興、環境、防災及びまちづくりなど幅広い分野で様々な課題が生じています。これら多様な地域課題をビジネス的手法により解決を図ると
ともに、地域課題に取り組む志を持つ人材の発掘、育成等を目指し、新たな起業を支援するビジネスプランコンテスト(以下、ビジコンという。)を開催します。

2. 応募部門・資格
① ローカルベンチャー部門
⑴ 最終審査会【2024 年12 月21 日(土)】でプレゼンテーションが可能であること。
⑵ 最終審査会時点で事業化されていないこと。
⑶ 西播磨地域の課題解決のために、同地域において新たに起業する意思を持っていること。
【募集カテゴリー】
・カテゴリーA:地域資源を活かした起業提案
(例:古民家、廃校等の公共施設、森林資源や地場産品の活用など)
・カテゴリーB:地域コミュニティ形成・場づくりなどの起業提案
(例:繋がる地域を目指す見守りサービス・高齢者のフレイル予防など)
・カテゴリーC:食をテーマにした地域づくり・商品開発・ブランディング
(例:獣害対策の延⾧にあるジビエの取り組みなど)

【審査基準】
・1 次審査:熱量、動機、各カテゴリーにフィットした事業構想かどうか等
・2 次審査:ビジネスモデル(商流図・収支計画)、競合優位性、実現可能性等

② 学生アイデア部門
⑴ 高等学校、高等専門学校、専修学校、短期大学、大学、大学院等に在籍している生徒・学生で、西播磨地域の課題に興味を持ち、自身の目線で解決に向けたアイデアがあること。
⑵ 最終審査会【2024 年12 月21 日(土)】でプレゼンテーションが可能であること。
⑶ 応募アイデアについて他のコンテスト等での受賞歴等がないこと。
【募集カテゴリー】
・「① ローカルベンチャー部門」と同じです。独創的で前向きなチャレンジ精神あふれる提案を募集します。

【審査基準】
・「① ローカルベンチャー部門」に準じた審査基準のほか、アイデアの独自性などを加味します。

3.審査ステップ
【共通】
⑴ 1 次審査:書類審査(神姫バス・みなと銀行)
1 次審査通過者(30 件を目途)通過者へブラッシュアップを実施
⑵ 2 次審査:書類審査(西播磨県民局・神姫バス・みなと銀行)
2 次審査通過者(14 件を目途)へブラッシュアップおよびプレゼンテーション研修を実施
⑶ 最終審査会(決勝大会):
ステージ上でプレゼンテーション後、審査員による審査
・日時:2024 年12 月21 日(土)13:00~17:30
・場所:兵庫県立先端科学技術支援センター(赤穂郡上郡町光都3丁目1-1)大ホール
※最終審査会は、広く観覧者を募り、一般公開のもと開催します。また、その模様はWeb によりライブ配信されるとともに、後日、サマリー動画をWeb 上に公開します。
※ビジコン(決勝大会)終了後、同会場・交流サロンにてビジマッチ(交流会)を実施します(17:45~19:15(予定))。ファイナリストに限らず事前審査を通過できなかった応募者もご参加いただけます。
また、ビジコン応募者に限らず、地域事業者や市町関係者との連携創出の場として活用いただけます。

4. スケジュール概要

日 程 内 容
2024 年6 月12 日(水) 募集開始
2024 年7 月実施を予定 西播磨県民局管内を巡るスタディツアー①※
2024 年8 月実施を予定 西播磨県民局管内を巡るスタディツアー②※
2024 年8 月実施を予定 西播磨県民局管内の自治体スタディ講座(WEB)※
2024 年8 月31 日(土) ローカルベンチャー部門募集締切
2024 年9 月17 日(火) 学生アイデア部門募集締切
2024 年9 月中旬頃 1 次審査 (審査結果は随時通知予定)
2024 年9 月中旬頃~ 1 次通過者へのブラッシュアップ(WEB)
2024 年10 月中旬頃 2 次審査(審査結果は随時通知予定)
2024 年10 月下旬~11 月上旬 2 次通過者へのブラッシュアップ(WEB)
2024 年11 月下旬~12 月上旬 2 次通過者へのプレゼン研修(WEB)
2024 年12 月21 日(土) ビジコン最終審査会・ビジマッチ交流会

※詳細は、西播磨ビジコン・ビジマッチ専用サイトにて告知します。
https://local-prime.com/w_busicon_2/

5. 表彰・特典
① ローカルベンチャー部門:表彰8 名
⑴ 最優秀賞 100 万円×1 名
【支給条件】
・起業の有無:ビジコン終了後、応募プランに基づき1 年以内(2025 年12 月末まで)の起業を条件とします。
・起業の基準:実行委員会が創業に向けた具体的な動きを確認した時点
(例)法人…対象となる市町への法人登記もしくは支店登記
個人…対象となる市町での開業届出
(2) 特別賞10 万円×4 名
(特別賞(10 万円×4 件、地域の元気づくり賞、公共交通利用促進賞、古民家再生賞、 SDGs 賞など)
【支給条件】
・問いません。
⑶ 努力賞 2 万円×3 名
【支給条件】
・問いません。

② 学生アイデア部門:表彰6名
「中学・高校等の部」 「大学等の部」
・最優秀賞(6 万円×1 件) ・最優秀賞(6 万円×1 件)
・優秀賞 (2 万円×2 件) ・優秀賞 (2 万円×2 件)
【支給条件】
・問いません。
③ その他特典
・両カテゴリーを対象に決勝大会来場者による投票制で、プレゼンテーションコンテストを同時開催します。得票数が最も多かった方へ、プレゼンテーション賞(西播磨の地場産品詰め合わせ×1件)を差し上げます。
・起業予定の市町で利用可能な創業支援情報(創業支援補助金や各種助成などの情報)は応募者へ適宜情報を提供します。詳細は専用サイトや各市町のホームページなどでもご確認いただけます。

6. 応募方法
① 応募シートに記入の上、事務局まで(chiikijigyou@shinkibus.co.jp)電子メールで提出してください。
② 応募シートは、専用サイトよりダウンロードできます。

7. 留意事項
① 応募シート等は返却しません。
② 応募プランの知的所有権は、応募者に帰属します。
③ 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権等に十分留意の上、応募してください。
④ 応募プランについては、事前に自らの費用と責任において対策を講じた上で、一般に公表しても差し支えない内容のものを提出してください。
⑤ 審査結果や表彰式においては、応募者名(会社名)、プラン概要を公表します。
⑥ 審査の内容等の詳細は非公表とします。
⑦ 法人、団体等での応募も可能です。プレゼンテーションは原則として代表者にお願いします。

8. 本コンテストにおける個人情報の取扱い
① 審査会など本コンテストの運営のために使用します。
② 個人情報のうち、応募者(会社名)、応募者役職・氏名、住所(所在地)、連絡先については、審査委員及び実行委員会構成員(西播磨管内各市町、各商工会・商工会議所。以下同じ)へ提供します。その他既存事業がある場合の設立年月日、沿革、資本金、従業員数、業種、事業内容、売上高等についても、審査参考情報として審査委員及び実行委員会構成員へ提供します。応募者へは、実行委員会構成員から創業支援情報等を提供する場合があります。
③ 個人情報のうち、応募者名(会社名)については新聞等に掲載することがあります。
④ 上記①、②及び③以外の目的では使用しません。

9. 運営主体
【主催】
西播磨ビジコン・ビジマッチ実行委員会
〒678-1205 兵庫県赤穂郡上郡町光都2-25兵庫県西播磨県民局県民躍動室内
TEL:0791-58-2141
【問い合わせ先・申込先】
神姫バス株式会社 地域事業推進課 担当:津村・三木
〒670-0913 兵庫県姫路市西駅前町1番地
TEL:090-9255-7502 Email: chiikijigyou@shinkibus.co.jp

新着記事