【5月31日(金)応募締め切り】CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト

CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト
■プログラム概要
福井県内での実証実験や社会実装に向けた活動を、県のさまざまなバックアップや支援と共に取り組んでいただけます。
事業開発に必要な様々な経験やスキルを持った多様な事務局メンバーによるハンズオン支援、丁寧なメンタリングをプログラムの中で提供します。
HP:https://co-fukui.jp/
■公募テーマ
「応募概要」項目に記載のテーマを参考にした提案をはじめ、記載テーマ以外の新たな地域課題への提案でも、福井県内をフィールドにする事業提案であれば幅広く受け付けます。
主に以下のテーマを対象としております。
交通、防災・環境、健康福祉、産業、観光・文化、教育等になります。
詳細についれは、「CO-FUKUI」Webサイト「応募概要項目」を参照してください。
■審査・採択基準
事務局が定める以下の審査基準に基づき、外部有識者・福井県内自治体職員等により構成する審査委員会において審査・採択を行います。 採択された事業については、未来技術活用プロジェクトのホームページにおいて公表します。また応募者全員に対し、事務局から結果の通知を行います。 なお、審査基準は、以下のとおりです。
① 福井県をはじめとしたステークホルダーの課題を捉えた革新的なソリューションであること
② 福井県内での社会実装に資する(活動を継続できる)事業案プロジェクトチームであること
③ 次年度以降に県内展開を見込める計画であること
■採択枠数
最終採択者数として3枠を想定しています。複数社連名での応募も 1 枠とみなします。
■支援内容
採択事業は、採択後に以下のサポート内容を活用し、福井県内での実証実験や社会実装に 向けた準備を進めていただけます。
① プロの投資家目線からの充実したハンズオン支援、メンタリング
② 関係者(想定顧客や市町など)へのスピーディな紹介・調整
③ 県トップマネジメント(知事・未来創造部長等)のコミットメント
④ 各種県アセットの活用
⑤ 先進技術活用による地域開発プロジェクト補助金(※)での資金補助 (※) 先進技術活用による地域開発プロジェクト補助金 採択事業者は、上記の補助金に申請していただきます。
対象経費:地域と共に取り組む革新的な技術やサービスの社会実装に係る経費の一部(実証 協力者への謝金、交通費、実証に要する消耗品費、データ分析・調査の外部委託 当該事 業のために新規雇用する従業員の人件費等)
上限:300 万円/件、補助率:1/2
詳細は、「CO-FUKUI」Web サイト「補助金について」のページに掲載されている各種書 類をご確認ください。
新着記事
-
【BooSTAR】「大手老舗スポーツメーカーがスタートアップと共創! 日本のスポーツ市場の可能性とは?!」5月18日(日)午前10時放送2025.05.18
-
大企業が競い合った「第二回日本新規事業大賞」 大賞を受賞したのは医薬品流通の未来を変える新サービス2025.05.15
-
スタートアップ出身キャピタリストが語る「いま、魅力を感じる “分野と人物”とは」2025.05.15
-
スタートアップを対象とした「出資確約型」事業共創プログラム『Spark-Edge For Next Challengers』を開始!~エンタメ領域の2つのテーマで2026年度の早期事業化をめざす~2025.05.15
-
春はチャレンジの季節! 注目のビジコン・アクセラプログラム5選2025.04.24
-
祝・創刊1周年! FTS Journalの人気記事5選を一挙ご紹介2025.04.24