【12月31日(火)応募締切】両備グループ 社会課題解決プロジェクト

両備グループ 社会課題解決プロジェクト
運営チームからのメッセージ
両備グループのタグラインは「想像もつかない世界へ」。115周年のキャッチフレーズは「いろんな冒険、始めます」。
「冒険」の仲間は多いほうが素敵です!
スタートアップの皆様と共に、岡山の、瀬戸内の、そして日本の社会課題を真剣に解決していきます。
ちなみに、事務局メンバーは、20代から60代後半まで、得意分野も専門分野も多種多様!守備範囲の広さが自慢です。
どうぞよろしくお願いいたします。
概要
驚きと感動を生む革新的なアイデアの事業化に、最大1億1,500万円のご支援をさせていただきます(個人、法人、地域、出資の場合の出資比率は問いません)。
両備グループは、115年前、岡山の11.5㎞の小さな鉄道から、その歴史をスタートさせました。
重要な経営ミッションのひとつに「地方創生と脱炭素社会の実現」を掲げ、
多岐にわたる分野で、地域のサスティナビリティに貢献しています。
おかげさまで創立115年目を迎えられた今年、岡山や瀬戸内、ひいては日本のこれからをもっと良くしていきたいとの願いを込めて、新たに、この「WONDERFUL SOLUTION PROJECT」を立ち上げました。
若い世代が希望をもって成長でき、誰もが安心して老いを迎られる社会を作るために、先送りできない課題はたくさんあります。
少子高齢化、過疎化、情報の格差、温暖化、災害の激甚化、不平等、差別、貧困、虐待・・・
115周年を機に、こうした課題にともに取り組む「仲間」を、広く集めたいと思います。
■応募要件
★岡山の 瀬戸内の 日本の どんな社会課題を解決したいかが明確であること
★両備のアセットを使っていること
★事業の継続性が見込まれること
★なるほど!と目からうろこのアイデアを含んでいて 実行するのがワクワクすること
■リモートMTG
<9月27日より、毎週金曜12:10-12:55 リモートMTG開催!>
みなさんの解決したい「社会課題」について語り合いましょう。いろいろ教えてください!
このプロジェクトについても「会社の雰囲気を知りたい」「募集ページのこの文章はどんなニュアンス?」など
広報担当者ができる範囲でお答えいたします。
予約不要です。下記より直接お入りください。
https://ryobi-gr-jp.zoom.us/j/87365947356?pwd=1ZMj7q3MX4Hkauzs1vjaLrR89nC157.1
ID: 873 6594 7356 パスコード: 819149
・ご参加の方は、所属とお名前の表示をお願いします。
・進行中のプロジェクトであり、毎回限られた時間での開催でもあります。すべてのご質問にお答えでないこと、あらかじめご了承ください。
・威圧的な言葉を使うなど、「場」を乱す行為については、主催者の判断で参加をお断りすることがございます。
■詳細及びエントリー
HP:https://growth.creww.me/bd969b59-68e8-11ef-95cd-91ce5db0f4f7.html
新着記事
-
【BooSTAR】「スタートアップを加速する! 日本の研究分野をけん引する“大学”の取り組み最前線!」3月23日(日)午前10時放送2025.03.23
-
【いまさら人にはきけないスタートアップ用語 vol.01】ベンチャーキャピタル(VC)とは?2025.03.19
-
日本初のAIアナウンサーは「NEC Innovation Challenge」から生まれた!2025.03.19
-
入山章栄教授の「最新スタートアップ講座」vol.14 「日本のディープテックスタートアップの課題」2025.03.19
-
【3/19(水)開催】世界最大級のプレシードインベスターTechstarsの出資付アクセラプログラム「Techstars Tokyo」応募説明会Ask Me Anything2025.03.19
-
Day Zeroから世界を目指す起業家のためのプログラム「Antler Residency in Japan - Batch 4 -」 4月7日よりスタート! 最終応募受付中!2025.03.19