【2025年1月24日(金)開催】INACOMEビジネスコンテスト2024

INACOMEビジネスコンテスト2024
農山漁村には、魅力的な資源が豊富にあり、これらを活用した多様なビジネスを起こすチャンスに溢れています。
農林水産省では、農林水産物や農林水産業に関わる多様な地域資源(例えば、棚田、森林等の農林地及び景観、ジビエ、バイオマス並びに間伐材など)を活用し、新たな付加価値や事業を創出し、様々な方々の参画を促し、農山漁村での雇用機会の創出や農山漁村の経済を活性化させることを目的とした『農山漁村発イノベーション』の推進に取り組んでいます。起業促進プラットフォーム「INACOME(イナカム)」(*)では、地域の課題を解決するビジネスアイデアを競う INACOME ビジネスコンテストを開催いたします。
* 農林水産省では平成30年度より農山漁村において地域資源を活用した多様なビジネスの創出を支援するための起業促進プラットフォーム「INACOME」(イナカム)を実施しています。農山漁村地域を将来にわたって維持していくためには、地域の「しごとづくり」を強化し、雇用と所得を確保することが重要です。他方、農山漁村における起業については、多様な地域資源の活用による事業機会がある一方で、「気軽に相談できる人がいない」「地域との橋渡し役がいない」等の課題があります。INACOMEでは、起業者間の情報交換によるビジネスプランの磨き上げや、起業支援団体、地方自治体等からのアドバイスや情報の提供等により、これらの課題を克服し円滑な起業を支援しています。
テーマ
農山漁村が持続的に活性化するビジネスアイデア
(想定テーマの一例)
「多様な地域資源の活用」「デジタル技術による地域活性化」「関係人口の増加」「農山漁村×他分野との連携」
「耕作放棄地活用」、「都市と農山漁村の交流が活発化するアイデア」など分野は問わず募集いたします。
*関係人口:「関係人口」とは、移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域と多様に関わる人々(総務省 HP より)
(1)アイデア部門
・今後(目途として3年以内)農山漁村の活性化につながる事業の立ち上げを考えている方
(2)スタートアップ部門
・すでにビジネスとして事業化している方(目途として事業開始から5年以内)
・展開中の事業であっても、更なる成⾧や発展が見込まれるプラン等も応募可能
本選大会(審査員選考/現地開催)
令和7年1月24日(金)13時00分 ~ 17時00分
・外部審査員(5名)によるプレゼンテーション審査
・7分間のプレゼンテーションの後、審査員との質疑応答
出場枠:10組(予定)
会場:PASONA SQUARE16階ホール(東京都港区南青山三丁目1番30号)
本選大会スケジュール(仮)
13時00分 開会式
・審査員紹介
・プレゼンテーションルール説明
13時10分 プレゼンテーション・質疑応答(アイデア部門・スタートアップ部門)
17時00分 表彰式
・審査員講評
・記念撮影
17時40分 交流会(1時間程度)
*一般視聴者への会場での観覧やオンライン配信等を実施します
*開催方法や時間等は変更になることがあります
ビジコン本選大会観覧者募集中
オンラインでビジコンの本選大会の様子を観覧することが可能です。
観覧応募はこちらから
新着記事
-
【BooSTAR】「15歳から起業家精神を身につける! 教育界に新しい波を起こす高専にフォーカス!」10月19日(日)午前10時放送2025.10.19
-
新規事業は“衝動”から始まるMIMIGURI安斎勇樹氏が語る組織づくりの条件2025.10.16
-
若手もベテランも挑戦者に、リスキリングで広がる新規事業の可能性2025.10.16
-
【12月10日(水)応募締切】第3回ふくい農福ビジネスコンテスト2025.10.16
-
5つの価値軸で読み解く FTS INTRAPRENEURS AWARD 2025 受賞3事業の強み2025.09.30
-
大企業の新規事業は“外で見出し、外で育てる” 中馬和彦氏が語る現実と突破口2025.09.30